山下レディースクリニック
治療の間隔について
2010年7月8日
昨日は、お忙しいところご返答頂き本当にありがとうございました。
また、質問させてください。
6月に顕微授精に挑戦して、受精しなかったので移植はキャンセルになってしまったのですが、次の治療開始までに何周期とるのがよろしいでしょうか?
8月でも挑戦できるのでしょうか?
6月に使った注射は、初めてフォリスチムを
生理4〜6日目各300単位 7〜8日目各150単位 9日目300単位 10日目 0(休み) 11〜13日目各300単位 14日目150単位 16日目採卵1個 でした。
過去、体外受精3回、顕微授精2回しました。
いつも採卵個数は1〜2個です。(3回目の体外受精のときだけ5個とれました。)
受精卵は胚盤胞までなんとかいくのですが、グレードは良くなかったです。年齢40歳です。
次に、別の質問になるのですが、
現在通院している病院は2か所目で1年前からになります。
前の病院では、体外受精4回挑戦して2回は移植できたのですが、2回は空胞でした。
現在の病院では体外受精1回と顕微授精2回めです。高プロラクチン症もわかりました。
前の病院に戻るか悩んでます。
前の病院は車で30分、現在の病院は車で1時間です。
転院した理由は、本当につまらない理由で治療方針とかは関係ありません。
今後の治療に、私の過去の成績データも参考にするのでしょうか?
次回も続けて同じ病院で治療したほうがよろしいのでしょうか?
転院してもあまり関係ないですか?あまり深く考えなくてもよいでしょうか?
長々と、回答しづらい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
私自身は、治療をいつまで休むのかを、期間よりも次の治療でどの程度の卵胞ができそうかを見定めて決めています。具体的には、月経開始時の超音波検査で何個の小卵胞が認められるかを問題にしています。フォリスチムを多量に注射しても1個しか取れなかったとのことですから、次回の卵巣刺激はもう少し軽いものでもいいかもしれませんね。
治療先については、「この医師や胚培養士スタッフになら、納得して託すことができる!」と感じられるほうのクリニックを選ばれることをおすすめします。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
山下先生のアドバイス通りに治療を進めていけば必ず良い結果がでます。YLCは他の病院とは違い、本当に親身になって熱心に治療してくれます。焦らず、ゆっくりと、じっくりと治療を受けてみて下さい。こんなせっかちな私でもサボらず通院できました。そして良い結果が出ました。YLCは最高の病院だから、先生を信じて頑張って下さい。(スタッフのみなさまへ…お世話になりました。本当にありがとうございました。卒業するのが淋しすぎます。また会いに来ます。)
©山下レディースクリニック