山下レディースクリニック
排卵まで
2005年2月28日
多嚢胞性卵巣で腹空鏡手術をした後で、初めは排卵まで20日前後だったのですが、2年経った今は排卵までが25日前後と時間がかかります。排卵は自然で起きているので、今の先生は自然にずっと見ているようです。胚移植の際も自然排卵を待っての移植なのですが、何かで、排卵までが時間かかるとよくないと読みました。子宮内膜が自然でちゃんと厚くなる場合は自然に合わせて移植する場合が多いといわれていますが、時間によって、胚移植の着床率は違いますか? また、手術後まもなく2年経つので、排卵がだんだん遅くなっているのでしょうか?
良い内膜はどうしたらできる?
排卵までの時間があまりかかりすぎるのは、卵にはあまりいい影響はないのかもしれませんが、内膜が厚くなるのにかかる期間が着床率と関係あるというようなデータはあまりききませんが。海外では、ドナー卵(他人の卵)を移植することがあるので、
内膜を卵のスケジュールにあわせてかなり待たせたりすることもあるようです。
結構、内膜の方は融通がきくものなのかもしれません。
しかし、はっきりした答えを与えてくれるデータはないと思います。
これが絶対ほかより優れているという方法もなかなかないのではないでしょうか。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
©山下レディースクリニック