山下レディースクリニック
卵胞
2010年11月28日
排卵する際の正常な卵胞の大きさは何㎝でしょうか?
卵胞は2㎝くらいが正常と聞いたのですが違うのでしょうか?
13日目で卵胞が2.2㎝だったのですが先生に『2.2㎝は正常ではない。正常な人は2㎝以内で排卵する!』と言われてしまいました。 2.2㎝は正常の範囲内ではないのでしょうか?
11日目で2㎝だったのですが『2㎝の時に注射を打っておけばよかった!』と言われてしまいました。
やはり注射を打った方が良かったのでしょうか?私としては2.2㎝で排卵すれば、わざわざ2㎝のときに注射まで打つ必要はないのでは・・と思ったのですが。
自然周期の場合、確かに通常は卵胞の直径が20ミリになったところで排卵が起こりますが、卵胞は卵子を包んでいる袋ですから、排卵時の卵胞の大きさと卵子の質は必ずしも一致はしません。22ミリ前後で、14日前後で排卵していたのであれば妊娠の可能性はあると思いますよ。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
2人目不妊で、1人目の時と同じく、山下先生にお世話になりました。通院の都合もあり、2人目不妊治療は当初、他院にかかっていましたが、納得できる内容ではなかったため、やはり戻ってきました。クリニックのスタッフの皆様や、山下先生のあたたかい雰囲気に包まれ、精神的に安心できたのか、すぐに授かることができました。本当にありがとうございます。皆様も、先生を信じて、天使を腕に抱ける日を信じましょう。
©山下レディースクリニック